知っていますか?バリアフリー図書
2024年04月08日

バリアフリー図書とは、「読める・読みやすい」、「わかる・わかりやすい」を必要とする方の特性やニーズを意識して作られた本のことです。
このたび、公益財団法人 文字・活字文化推進機構様より体験セットをお借りしました。 読みやすいためにどんな工夫がされているのか・・・ぜひ、手に取ってみてください。
【展示期間】 令和6年4月8日(月)~22日(月)※ただし、休館日を除く
【展示場所】 中央図書館 2階 中央カウンター前
【展示しているもの】
・解説冊子「バリアフリー読書の森へようこそ!」
・点字つきさわる絵本
・読みやすさを作る道具(リーディングルーペ)
・布の絵本
・大きな文字の本
・わかりやすい本(LLブック)
・オーディオブック(音で聴く読書)
・マルチメディアDAISY図書
・手話DVD
【その他】
・貸出はしません。館内でご覧ください。
・館内で貸出をしている「朗読CDリスト」も設置しています。ご自由にお持ち帰りください。
| イベント |